仕事のモチベーションが低下して退職・転職を考え始めたらやるべきこと

仕事

はたしてこの仕事をこのまま続けていいものだろうか…

今の仕事をしていても将来が不安だ…

この仕事・職場でモチベーションが上がらない!

 

仕事のモチベーションが低下してきて、退職をするかどうか悩んでいませんか?もし、退職するなら退職した後のことをしっかり考えておきたいですよね。

何も準備をせずに退職をしてしまうと、さらに環境の悪い職場に行ってしまう可能性が高いです。

というのは、あなた自身があなたの今の状況を把握しておかないと、結局同じことの繰り返しになってしまうからです。

そこで、今回は仕事のモチベーションが低下してきて、退職を考えている方に退職前にどんな準備をすればいいのかを紹介しています。

ぜひ、この記事を参考にして新しい素敵な環境にいけるようにしてください!

仕事のモチベーションが低下している理由を明らかにする

仕事のモチベーションが低下している理由を書き出す

まずは、なぜ仕事のモチベーションが低下しているのかを、書き出して明確にしましょう。

モチベーションが低下している理由を明確にしておかないと、退職したほうがいいのか、それともこのまま仕事を続けたほうがいいのかの判断ができません。

仕事のモチベーションが低下している理由

仕事のモチベーションは、様々なことが原因で低下します。自分のことを例に出しますが、あなたも下記のようなことが原因で、モチベーションが低下しているのではないでしょうか?

モチベーションが低下している原因
  • 休みが取れない
  • 残業が多い
  • 評価されない
  • 給料が上がらない
  • 社風・会社の人と気が合わない
  • 今の職場でこれ以上スキルアップが望めない
  • 仕事が好きじゃない(我慢できないレベル)
  • 仕事内容に不満はないけど、会社のやり方に同意ができない

どうでしょう?当てはまりましたか?では、それぞれの原因を分析して、退職するべきか、このまま仕事を続けるべきか考えてみましょう!

本当に退職・転職するべきかを考える

休みが取れない・残業が多い

なぜ残業が多く・休みが取れていないのでしょう?

主に考えられる原因は、

  • 人手不足
  • 仕事量が分散されていない
  • あなたのスキル不足
  • 会社の業績が急激に伸びている

などがあります。

 

慢性的な人手不足は退職・転職をしよう
慢性的な人手不足の会社なのですが、これは会社に大きな問題があります。そしてたちが悪いのが、その問題を気づいておらず、辞めていく人に問題があると思っているパターン。これが原因で残業が多くなり・休みが取れない場合は、退職・転職をオススメします。

 

仕事量が分散されていない場合は要相談
同僚は残業も少なく休みも取れているのに、あなただけ残業が多く、休みもない場合は、仕事がうまく分散されていない可能性があります。この問題は、上司に相談すれば解決する可能性が高いので、すぐに退職するのではなく相談してみましょう。相談して、話しにならないようなら退職・転職に動きます。

 

あなたのスキル不足は成長するチャンス!
同僚と同じ仕事量にもかかわらず、あなただけ仕事に追われている場合は、まだ仕事に慣れていないか、スキル不足が原因の可能性が高いです。もしくは効率が悪い…。僕が見てきた仕事の遅い人は、どうでもいいところにこだわったり、最初から100%のクオリティを目指す真面目な人に多いイメージです。どうして仕事が遅いのか、一度見直しをしましょう。

見直す方法は、仕事の早い同僚の働き方を観察して、自分と違うところを見つけましょう。また、あなたが時間がかかっている仕事で、何がまずいのか同僚に直接聞いちゃってもいいです。仕事の進め方のコツを学べれば、大きくスキルアップできますし、休みもしっかりとれるようになります。最初は辛いですが、大きく成長できるチャンスだと思って、踏ん張りましょう!

 

会社の業績が急激に伸びている場合は一緒に伸びちゃおう
ベンチャー企業などで、会社が急激に成長している場合は、残業も多く、休みも取れないことが珍しくありません。このように、会社の成長を間近で見れるチャンスはあまりないので、ぜひ乗り切って達成感を味わいたいものですが、モチベーションが低下している場合は問題です。会社の人たちとのノリが合っていないか、仕事自体が楽しくないのかもしれません…。

ただせっかくの機会なので、腹をくくって仕事に打ち込んでみてはどうでしょう!?それでもダメだったら、退職・転職に動きます。ただその会社と合わなかっただけです。無理をする必要はまったくありません。

 

評価されない・給与が上がらない

なぜ評価されていないのでしょう。

主に考えられる原因は、

  • 会社の評価基準がハッキリしていない
  • 評価が難しい部署にいる
  • 評価されない仕事の進め方をしている

などがあります。

 

会社の評価基準がハッキリしていない場合は退職・転職しよう!
どのようにしたら給与が上がるのかなど、ハッキリと教えてくれない会社は、退職・転職動きましょう。ここをあやふやにしている会社は多いと思います。そのわりに、目標設定などしっかりさせるんですけどね…。その会社で働くにあたって大きなメリット(大きなスキルアップができるなど)がない場合は、退職・転職をすぐにでも考えたほうがいいです。安い給料でずっと働かされる可能性が大!

 

評価が難しい部署にいる場合は評価される仕事を確認しよう
営業なら実際に数字として出るのでわかりやすいですが、事務などは明確な評価基準がある会社じゃないと評価されにくい部署です。対策としては、何をしたら評価されるか、上司に直接聞いちゃうことです。そうしたら、どんなことをしてくれたら助かるか教えてくれると思います。あとはそれを達成すれば評価されます。

しかし、中には事務、経理、人事などは言われた仕事だけやってればいいと考える会社も中にはあります。裏方の人間を軽く見ているような会社だったら退職・転職を考えましょう。

 

評価されない仕事の進め方をしている人は、何を求められているのか考えよう
評価されないような仕事の進め方をしている人は、当たり前ですが評価されません。よく「僕・私はすごい頑張っているのに評価されない!」と言う人がいますが、頑張ってる、頑張ってないはあまり関係なくて、あなたがその仕事をすることで、どんな成果が出たのかが重要です。頑張ってなくても、いい結果を出している人は評価されます。仕事で空回りをしてしまっている人は、いったん立ち止まって、上司・お客さんは何を求めているのか?根本的なところを見直してみるといいと思います。

一生懸命頑張って結果も出したのに評価されない!という方は、しっかりと評価をしてくれる会社に、全力で転職しましょう!おそらく給与がすごく上がります。

 

社風・会社の人と気が合わない

なぜ社風・会社の人と気が合わないのでしょう。

主に考えられる原因は、

  • そもそもの考え方が違う
  • ノリが違う
  • ルールが多い・少ない

などがあります。

 

そもそもの考え方が違う場合は早期退職・転職しよう!
これは僕も以前経験したことがあるのですが、とてもきつい状況です。簡単に言うと、この仕事で人の役に立ちたいと考えてる人と、成果を上げるためには、どれだけ人を騙せるかと考えてる人がいる会社です。しかも人をどれだけ騙せるかと考えている人のほうが、成果を上げるので評価されています。なんとしてでも成果を上げる!という気持ちも大事かもしれませんが、僕はそういう仕事ができないタイプなので、早々に退職させてもらいました。

 

ノリが違いすぎて、苦痛な場合は退職・転職を考えよう
すごく簡単に言うと、気合い・根性タイプか、論理・効率タイプで分かれるかなと思います。どっちのタイプが会社に多いかによりますが、気合い・根性タイプじゃない人が、気合い・根性タイプのとこに紛れ込むとキツイです(笑)あまりにもノリが違う職場にいると、気を使っていい仕事ができないので、退職・転職をして、ノリが合う会社で頑張ったほうがいいと思います。

 

ルールが多い・少ない(あなたの仕事の進め方はどっちがいい?)
これは働き方の好みですね!ルールがしっかりと決まっていたほうが働きやすい人と、最低限のルールだけが決まっていて、あとは自分で仕事を進めたほうが働きやすい人です。僕はルールが少ないほうが、仕事をしやすいのですが、ルールがないと働きにくいという人も多く見てきました。ルールが多い・少ないで、我慢できないレベルで不満がたまっているようだったら、上司に相談するか退職・転職を考えましょう。上司に相談したら、「じゃー新しいルール作りよろしく!」ってなりそうですが(笑)

 

今の職場でこれ以上スキルアップが望めない

これ以上スキルアップが望めないと考えてしまうと、モチベーションが上がりません。

主に考えられる原因は、

  • これ以上の出世はない
  • 新しく覚えることが減ってきた
  • 自分のやりたいことが明確になってきた

などがあります。

 

これ以上の出世はない場合は退職・転職に動き出そう
大手ではあまりない悩みかもしれませんが、中小企業だと限界が見えるのも早いです。管理者になって、次のポジションと言えば社長みたいな(笑)そして管理者になったのに、給与もそんな高くない…。これではモチベーションが下がりますよね。今の地位を手放すのは勇気がいりますが、出世をした人ほど退職・転職したほうがいいです。

出世をしていたということは、仕事ができる人なので、他の会社に行っても同じように評価される可能性が高いです。僕を含め、僕の同僚・上司なども、以前の会社と同じような給与からスタートを切れています。以前の職場での給与を、最低限もらえるような会社を中心に転職活動をしましょう。

 

新しく覚えることが減ってきたら、スキルアップの場を見つけよう
同じ仕事していると、新しく覚えることがどんどん減ってきます。特に技術が必要な仕事をしている人は、新しいことを覚えれないことに焦りを感じてきます。こういう場合は、会社・上司に相談して、積極的にセミナーなどに参加させてもらいましょう。それが難しいようだったら、退職してスキルアップができる会社に転職しましょう。

 

自分のやりたいことが明確になってきた
同じ仕事をしていると、違う方面の仕事に興味を持ってくることがあります。例えば僕の場合は、Webディレクターとして、様々な企業のWebサイト制作に関わってきたのですが、次第にWebサイトの運用、Webマーケティングのほうに興味がわいてきました。その会社でのWebディレクターに限界を感じていたので、退職して転職する運びになりました。現在はWebサイトの運用・Webマーケティングの仕事をしています。そして給与も上がりました!
もし、あなたが今の仕事に限界を感じていて、新しく挑戦してみたいことができたら行動してみましょう!

 

仕事が好きじゃない(我慢できないレベル)

仕事が好きじゃない(我慢できないレベル)だと、モチベーションが上がりません。

主に考えられる原因は、

  • あなたに合った仕事じゃない
  • イメージしていた仕事と違う
  • 仕事が楽しくない

などがあります。

 

あなたに合った仕事じゃない場合は退職・転職をしよう!
やはり人には、それぞれ適正というのがあります。適性がある、ないの見分け方なのですが、ぶっちゃけ経験するしかないです。いろいろな仕事を経験して、楽しかったこと、自分には向かないと思ったことなどが、徐々にわかってきます。ただ、僕の経験になってしまうのですが、子供のころ好きだったもの、好きだったことが適性があるような気がします。僕は小さなころからパソコンを触ったり、機械をいじるのが好きでした。パソコン・機械とは関係のまったくない仕事をいろいろ経験して、現在はWebの仕事をしています。なにも根拠がないので、ひとつのヒントとして参考にしてみてください。

 

イメージしていた仕事と違う場合は、なぜそうなったか問題を明確にしよう!
イメージしていた仕事と違う場合は、なんでそうなってしまったのかを考えてから退職・転職をしましょう。ここで問題点を明確にしておかないと、また次の職場で同じような状況になってしまいます。
例えば、面接で確認するポイントをリストにして転職活動をするなど。

 

仕事が楽しくないのは当たり前です!
仕事が楽しくないからという理由で退職・転職を考えている人は、他の職場にいっても同じような悩みを持つと思います。仕事が楽しい、楽しくないで判断するのではなく、今やってる仕事がやりがいがあるか、ないかで判断すると退職・転職するべきか明確になってくるかもしれません。

 

仕事内容に不満はないけど、会社のやり方に同意ができない場合は様子をみよう
やりがいのある仕事ができていて、仕事内容に大きな不満はない。ただ、会社のやり方に納得できない!会社のやり方とは、経営方針や従業員に対しての考え方などです。こういう場合は、とりあえず会社のことは気にせずに、自分の仕事を一生懸命やったほうがいいです。このときのポイントは自分のために会社を使うことです。給料をもらいながらスキルアップができてると思ったら、ある程度のことは我慢できます!

退職・転職を決意したら準備したいこと

仕事のモチベーションが低下している理由が判明し、退職・転職をする決意ができたら、さっさと転職活動を始めちゃいましょう!ずるずるしていると、現在の職場から当分抜け出せなくなります。

退職・転職することに決めたら、次の職場選びを始めます。今よりもより良い職場に行くために、準備を始めましょう。また、自分のやりたいことを見つめなおすチャンスでもあるので、楽しんで準備できるいいと思います♪

仕事をするにあたって譲れない条件を書き出す(職場環境)

仕事するにあたって、これだけは譲れないというものを書き出していきます。とりあえず思いつく限り、書いていきましょう!

譲れない条件
  • 月給30万円以上
  • 土日祝が休みの職場
  • オフィスワーク
  • 電話は出たくない
  • 通勤時間40分以内
  • 交通費は全額支給
  • 完全禁煙の職場
  • 残業がない職場
  • 車通勤がOKな職場

こんな感じで思いつくだけ書き出したら、次に優先順位をつけていきます。5段階評価で、5だったら絶対に譲れないポイント、1だったら別になくても気にしない程度の条件です。

優先順位
  • 月給30万円以上(5)
    ※家族がいるので最低30万円はないと辛い!
  • 土日祝が休みの職場(3)
    ※土日祝が休みならうれしいけど、別に平日休みでも問題ない
  • オフィスワーク(5)
    ※外で働くのは無理
  • 電話は出たくない(1)
    ※正直電話は出たくないけど、しょうがない
  • 通勤時間40分以内(3)
    ※40分以内がベストだけど、いい職場だったらそれ以上でも問題なし
  • 交通費は全額支給(4)
    ※払いたくない
  • 完全禁煙の職場(1)
    ※煙草を吸わないので完全禁煙だと嬉しいぐらい
  • 残業がない職場(3)
    ※ある程度の残業はしょうがないが、泊まり込みなどは勘弁
  • 車通勤がOKな職場(1)
    ※車通勤がOKならうれしい

優先順位をつけたら、4、5を満たす職場をメインに探しましょう。4、5を満たさない職場は弾けるので、応募したい会社を選ぶのも楽になります。

条件を満たす会社がないという方は、条件の見直しをしましょう。かなりハードルを高くしている可能性があります。ただスキルが高い人は、強気で行ってもいいと思います。

どんな仕事を今後したいのかを書き出す(仕事内容)

今後どんな仕事したいのかを書き出していきます。僕が実際に書き出した内容を例として出してみるので、参考にしてみてください。

今後やりたい仕事
  • Webマーケティング
  • 成果が出せるWeb制作
  • Webサイトの運用
  • Webコンサルティング
  • SEOの仕事
  • 独立に向けてスキルアップ

僕はWebサイトの制作会社にいたのですが、その会社は制作をしたら納品をして終わりでした。

制作完了後、Webサイトの運用に関わることができなかったので、運用の仕事をしてみたいという考えと、素敵なデザインのWebサイトよりも、成果の出させるWebサイト制作にこだわりたいと考えていました。

今後やりたい仕事が明確になれば、あなたの考えとマッチした会社に応募ができるのと、入社後のギャップも少なくて済みます。

本当にやりたい仕事なのか自問する

最後に、本当にやりたい仕事なのか自分自身に確認を取りましょう。よくよく考えると、本当にやりたい仕事は、他にあるパターンもあります。

また僕の例になってしまうのですが、参考にしていただければと思います。

接客からWebデザイナーへ

僕はずっと接客の仕事をしていました。なので、次の仕事を探すときも、慣れている接客の仕事を、特に疑問も持たずに探していました。ただ、ふとしたと時に「接客の仕事をやらないで済むんだったらやりたくないな。」と思ったのです。

本当にやりたい仕事はなんなのかを考えたときに、デザインの仕事だったり、パソコンを使う仕事。でも、こういう仕事は、学校で専門的な知識を身に着けた人がやる仕事だと思い込んでいました。

でも、せっかくだから調べるだけ調べてみようと思い、情報収集を始めたら、専門・大学を出ていなくてもWebデザイナーになれると知ることができました。

そこからは、Webデザイナーになるために走るだけ!そして現在、やりたかった仕事をできています。

ひとつの仕事を長年続けていると、視野が狭くなってしまうので、一度自分自身を白紙にして、本当にやってみたい仕事を考えてみるといいと思います。

転職サイトに登録する

譲れない職場環境と今後のやりたい仕事が明確になったら、あとはそれにマッチしたら会社を探すために、転職サイトに登録していきます。実際に僕が使ってみて、よかったオススメの転職サイトなので、参考にしてみてください。

就職Shop produced by RECRUIT(20代の方向け)

就職Shop

就職Shopは、「ホットペッパー」や「じゃらん」でおなじみのリクルートが運営する、若者向け就職支援サービスです。

フリーターや早期離職した20代の方を対象に、全国10店舗ある就職Shop店舗にて直接求人を紹介してくれます。

就職Shopの良いところ
  • 運営がリクルートで安心
  • 模擬面接の練習や面談があり、内定までサポートしてくれる
  • 現在フリーターの人で、正社員として働きたい人にピッタリ
  • 就活をどうやったらいいかわからない人のサポートが充実している
就職Shopの残念なところ
  • 20代向けなので、30代~は使えない
  • 直接店舗に行かなくちゃいけない
就職Shopの登録はこちら

リクナビNEXT 社会人のための転職サイト

リクナビNEXTは使っている人が多いと思いますが、まだ登録していない方はとりあえず登録しておきましょう。

様々な求人を見ることもできますし、登録しておけばスカウトメールが来ますので、うまくいけばトントン拍子に転職が終わってしまうこともあります。

リクナビNEXTの良いところ
  • 様々な求人を見ることができる
  • スカウトメールが来ると、なんかうれしい(笑)
  • 転職をサポートしてくれるエージェントからも連絡がくる
  • 企業は高い掲載料を払っているので企業も採用に積極的
リクナビNEXTの残念なところ
  • 基本的には自分で応募して面接の日取りを決めないといけない
  • 書類作成も自分で調べながら行う必要がある

リクナビNEXTの登録はこちら

独立(フリーランス)という道もある

退職=転職ではなく、独立(フリーランス)という道もあるので考えてみましょう。もし、独立(フリーランス)を目指すという方は、退職してから、仕事を探すのではなく、働きながらある程度稼げるようになって退職をしましょう。

退職して収入ゼロが続くと、メンタルがやられて仕事のパフォーマンスにも大きく影響します。

ベストは、現在の会社での仕事をさっさと終わらせて、残った時間を独立(フリーランス)の仕事に時間を使うことです。

まとめ

仕事のモチベーションが低下してくると、何も手につかなくなってダラダラと毎日を過ごしちゃいますよね。

そういった時間はもったいないので、なんでモチベーションが低下しているのかを明確にして、早めに動きだしましょう!

また、会社に気を使って退職に踏み切れない人は、自分自身を一番に考えるようにしてください。

会社は一生面倒見てくれませんからね…。

仕事関連記事

スポンサードリンク