ブログで写真・文章を正しく引用する方法!間違うとお金を請求されることも

ブログで写真・文章を正しく引用する方法 ブログ書き方

ブログで写真・文章を引用する方法を知りたい!

無断で写真・文章を使ったらどうなっちゃうの?

ブログで写真を安心して使いたい!

 

ブログで使いたい写真、文章があるけど、どうやって引用すればいいかわからず悩んでいませんか?

写真、文章の引用する方法をちゃんと理解して、安全にブログの運用をしたいですよね。

 

正しい方法で写真・文章を引用しないと、訴えられてお金を請求されることも…。

最近は写真・文章の無断使用やコピーコンテンツに対して、とても厳しくなってきています。

写真の無断使用を見つけて、お金を請求することで、利益を出している会社もあるぐらいです!

なので、これからは写真の取り扱いをより慎重に行うことが重要です。

 

そこで今回は、写真、文章の引用する方法をわかりやすく解説していきます。

写真、文章の引用が不安な方は、ぜひこの記事を参考にして、ブログの運用に役立ててください。

ブログで写真・文章を引用する方法

ブログで写真・文章を引用する方法

写真・文章を引用する場合は、引用のルールを理解しておく必要があります。

引用のルールを守っておかないと、著作権侵害になる可能性があります。

引用のルールは以下になります。

(注5)引用における注意事項
他人の著作物を自分の著作物の中に取り込む場合,すなわち引用を行う場合,一般的には,以下の事項に注意しなければなりません。

(1)他人の著作物を引用する必然性があること。
(2)かぎ括弧をつけるなど,自分の著作物と引用部分とが区別されていること。
(3)自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確であること(自分の著作物が主体)。
(4)出所の明示がなされていること。(第48条)
(参照:最判昭和55年3月28日 「パロディー事件」)

引用元:文化庁|著作物が自由に使える場合

ちょっとわかりずらいですよね。

上記をもっと噛み砕いた引用のルールがこちらになります。

 

  1. 本当に引用する必要があるものを使う
  2. 引用している箇所をわかりやすく記載する
  3. 引用している写真・文章がコンテンツのメインにならないようにする
  4. 引用元を記載する
  5. 改変(修正)するのはNG(引用における注意事項に記載はないが重要)

 

この5つが写真・文章を引用するときに、守るルールになります。

では、それぞれがどのようなことを言っているのか、ひとつずつ具体的に解説していきます。

ルール1:本当に引用する必要があるものを使う

引用する写真や文章は、記事の内容を説明するために、どうしても載せなくなてはならない、写真・文章である必要があります。

 

例えば、統計データ、法律の内容などを引用しないと、記事の内容を説明ができないときなどに、写真・文章を引用します。

 

「キレイな写真だから使いたい。」

「文章を書くのがめんどくさいから使いたい」

 

このような理由では、写真・文章を引用することはできません。

ルール2:引用している箇所はわかりやすく記載する

写真・文章を引用するときは、どこからどこまでが引用されている写真・文章なのかをわかりやすく記載する必要があります。

ブログで写真・文章を引用する場合は、<blockpuote>を使います。

 

<blockpuote>引用した内容</blockputote>

 

このように<blockpuote>と</blockputote>の間にある内容が、引用した箇所となります。

<blockpuote>を使うことで、Googleに引用した写真・文章と伝えることができますし、デザインも引用されてるところがわかりやすく記載することができます。

 

<blockpuote>を使わずに引用すると、Googleにコピペしたコンテンツと見られて、ペナルティーを受ける可能性があるので注意してください。

ペナルティーを受けると、検索順位が大幅に下がったり、検索結果に表示されなかったりなど大変なことになります。

ルール3:引用している写真・文章がコンテンツのメインにならないようにする

引用する写真・文章は、本文の記事を説明するために使う必要があります。

なので、引用する写真・文章は、あくまでも補助的な扱いでなくてはなりません。

 

よく写真のまとめサイトなどで、ほとんどの写真を引用して使っていますが、このような使い方はNGです。

引用している写真がメインコンテンツになってしまっています。

 

引用のルールを守るためには、引用する写真・文章はあくまでも補助的な扱いにして、他の内容はちゃんとオリジナルの内容で作る必要があります。

ルール4:引用元を記載する

写真・文章を引用したら、引用元を記載するようにしましょう。

 

記載の仕方に特にルールはないですが、

 

  • サイト名
  • 引用元へのリンク

 

があれば問題ないです。

 

僕は、下記のように引用元を載せることが多いです。

 

引用元:ぬるく生きる教科書

 

ぬるく生きる教科書(ブログ名)に、引用した記事のリンクを貼ります。

記事のタイトルを記載してもいいのですが、長いタイトルの場合、見ずらくなってしまうので、ブログ名にすることが多いです。

ルール5:改変(修正)するのはNG

改変(修正)するのはNG」は、引用における注意事項に記載はないですが、やってはいけないことなので注意しましょう。

 

例えば、引用元の文章を一部削除したり、付け加えたりしてはいけません。

句読点の削除・追加もNGです。

少しでも改変(修正)して引用する場合は、著作者の承諾が必要になります。

ただ、(前略)、(以下略)など、「略した部分があります」と書くことで、引用文章を短くすることができます。

WordPressで引用する方法

WordPressで写真・文章を引用する方法は、ツールバーの引用アイコンをクリックすれば自動で<blockpuote>タグをつけてくれます。

また、<blockpuote>がついた箇所は、デザインの変更もされるので、どこからどこまでが引用されているのかわかりやすくなります。

 

例えばこんな感じで表示されます。

引用された文章がこのように表示されます。引用された文章がこのように表示されます。引用された文章がこのように表示されます。

引用された文章がこのように表示されます。

引用元:◯◯◯(右寄せにしています)

ただ、使用しているWordPressのテーマで、デザインが変わってきます。

たまに<blockpuote>をつけてもデザインが変わらずに、引用されている箇所がわかりにくいテーマもあるので注意してください。

ちなみにこのブログで使っているテーマは、「スワロー」というテーマを使っています。

ブログで写真・画像は引用しないほうがいい

ブログで写真・画像は引用しないほうがいい

他の人が撮影した写真・制作した画像は、引用したとしても、ブログで使わないほうが無難です。

というのも、写真・画像を無断で使用してトラブルになることがとても多いからです。(引用したとしても!)

なので、僕は統計データ、論文、法律など、記事内でどうしても見せる必要がない写真や画像でない限り、写真・画像の引用はしないようにしています。

特に使わない方がいい写真・画像を紹介するので参考にしてください。

使わないほうがいい写真・画像

  • 人物の写真
  • ネット上で拾ってきた写真
  • 他の人が購入した有料の画像や写真
  • 商用利用不可など写真・画像を使用するにあたってルールが決まっている写真(ルールを守ればOK)

 

このような写真や画像は使わないようにしましょう。

実際は、使っていても放置されていることがほとんどですが、相手がその気になったら訴えられたり、使用料を取られたりする可能性があります。

特にモデルを使って撮影されている人物の写真、有料で売られている素材写真などを無断で使用しているとトラブルになる可能性がとても高いです。

商用利用不可など写真・画像を使うときのルールが決まっている場合は、ルールを守れば問題なく使うことができます。

正しい引用をしないで起こるトラブル【事例紹介】

正しい引用をしないで起こるトラブル

引用をせずに無断で写真・文章を使った場合、どんなトラブルが起きるのか紹介します。

僕がWeb制作会社で働いていたときに、実際に見たことがある事例になります。

トラブルになって、相談してくる方がけっこう多かったです(汗)

Googleからペナルティを受ける可能性がある

引用をせずに写真・文章を掲載すると、Googleにコピーコンテンツとして認識され、ペナルティを受ける可能性があります。

 

ペナルティを受けると、

 

  • 検索結果に記事が表示されない
  • ブログ自体が検索結果に表示されない
  • 検索順位を大幅に落とされる

 

このような対応をされて、ブログへのアクセスが大幅に減少します。

 

Googleからペナルティを受けているかどうかは、サーチコンソールで確認することができます。

Googleペナルティについては『アクセスが激減!Googleペナルティについてわかりやすく解説』を参考にしてみてください。

使用料を請求される可能性がある

無断で写真・画像を使うと、使用料を請求される可能性があります。

無断で有料の写真素材を1年間掲載していたら、1年間分の料金を請求されることが多いです。

また、最近では写真・画像の無断使用を代理で請求している会社があります。

写真・画像の無断使用はダメなので、いいことだと思うのですが、利益を得るためにかなり昔の写真・画像を掘り出して訴えてくることもあります。

海外で使われてる写真・画像を無断で使っていると訴えられることが多いです。

なので、普段からネット上で拾ってきた写真などは、使わないようにしておきましょう。

違反していたページのURLが使えなくなる

無断で写真・画像を使うと写真・画像を載せていたURLが使えなくなることがあります。

 

なぜURLが使えなくなるかと言うと、経緯はこんな感じです…。

 

 

URLが使えなくなった経緯

Webサイトで販売されている人物写真を無断で使用して、記事を書いていた。

写真を販売しているWebサイトの運営会社が、写真の無断使用をGoogleに報告したことで、写真が載っているページのURLが使えなくなってしまった。

 

 

写真の使用を注意されることもなく一発でアウトです。

写真が載っていたURLは、二度と検索結果に表示されることはないので、再度ページの作り直しをして、URLを変更するしか方法がありません。

 

写真・素材・イラストなどを無断で使用すると、一生懸命制作をしている人たちが、利益を上げることができなくなってしまうので、無断で使用するのはやめましょう!

ブログで安全に写真・画像を使う方法

ブログで安全に写真・画像を使う方法

ブログで安全に写真・画像を使う方法は主に4つです。

 

  1. フリー素材を使う
  2. フリー素材を加工して使う
  3. 有料素材を買って使う
  4. 自分で写真を撮って使う

 

著作権とかトラブルとか聞くと「ブログで写真・画像を使うのが恐い!」ってなりますよね…。

なので、写真・画像などの素材を使いたいときは、無料で写真・画像をダウンロードすることができるWebサイトを使えば安心です。

無料素材で、目的の写真・画像が見つからない場合は、有料素材を使ってもいいでしょう。

ただ、ほとんどの場合、無料素材を加工することでなんとかなります。

また、自分で撮影した写真を使えば、ブログにオリジナルティが出るので、ぜひやってみましょう!

無料素材がダウンロードできるWebサイトは『ブログで使えるフリー画像を入手できるオススメのサイト【高画質】』で紹介しているので参考にしてみてください。

無料素材を配布しているサイトによって、加工禁止・商用利用不可・素材サイトへのリンク必須など条件があることがあるので、素材を使う前に使用条件を確認しておきましょう!

まとめ

ブログで写真・文章を引用する方法は5つです。

 

  1. 本当に引用する必要があるものを使う
  2. 引用している箇所をわかりやすく記載する
  3. 引用している写真・文章がコンテンツのメインにならないようにする
  4. 引用元を記載する
  5. 改変(修正)するのはNG(引用における注意事項に記載はないが重要)

 

上記のルールを守って、写真・文章を引用する必要があります。

無断で写真・文章を使ってしまうと、後々トラブルになる可能性が高いので注意しましょう!

アクセスが集まるブログの書き方!

スポンサードリンク