WordPressで失敗しないパーマリンクの設定方法!【ドメイン+postnameでOK】

WordPress

 

WordPressのパーマリンク設定って結局どうすればいいの!?

 

WordPressをインストールして、ブログを書く前に設定をしたいパーマリンク。

パーマリンクの設定はとても重要なのですが、様々な意見があって正解がわかりませんよね。

実は最初に設定したパーマリンクを後から変更するのは、とてもリスクがあります。

というのも、たくさんブログを書いてから、パーマリンクの設定を変更すると、すべてのURLが変わってしまうので、せっかく集まっていた外部リンク(Twitterのいいねなど)がすべてリセットされてしまいます。

また、Googleの評価も最初からやり直しになってしまいます。

そうすると、ブログ全体の検索順位が大きく落ちてしまうことに…。

そこで今回は、個人でこれからブログを始める方や、まだブログに慣れていない方に向けてWordPressのパーマリンクの設定方法を紹介したいと思います。

パーマリンクの設定がよくわからないという方は、ぜひ参考にしてみてください。

パーマリンクとは?

パーマリンクとは、各ページに対して個別に与えられているURLになります。

つまりあなたのが書いたブログのURLです。

このURLの表記の仕方を決めるのがパーマリンクの設定となります。

パーマリンクの設定はいろいろある

パーマリンクの例

パーマリンクの設定は、けっこう自由に決めることができます。

そのため、どの設定がベストなのか迷うところだと思います。

オススメのパーマリンクの設定は2つ

オススメのパーマリンクの設定は、「ドメイン+投稿名(英語)」「ドメイン+カテゴリー+投稿名(英語)」の2つになります。

なぜこの2つかと言うと、どんな内容のブログなのかが、URLを見て理解することができるからです。

ドメイン+投稿名

このURLなら、ブログの書き方について紹介された内容だとわかります。

ドメイン+カテゴリー+投稿名

このURLだと、SEOカテゴリーの中にあるブログの書き方なので、SEOと関連のあるブログの書き方を紹介している内容だとわかります。

URLは意味が分かるもので、なおかつシンプルなものが望ましいです。

これはGoogleのガイドラインでも紹介されています。

シンプルな URL 構造を維持する

サイトの URL 構造はできる限りシンプルにします。論理的かつ人間が理解できる方法で(可能な場合は ID ではなく意味のある単語を使用して)URL を構成できるよう、コンテンツを分類します。たとえば、航空機(aviation)に関する情報を探している場合、http://en.wikipedia.org/wiki/Aviation のような URL であれば、見ただけで必要な情報であるかどうかを判断できます。http://www.example.com/index.php?id_sezione=360&sid=3a5ebc944f41daa6f849f730f1 のような URL 自体は、ユーザーの関心を引くことはほとんどありません。

シンプルなURL構造を維持する

パーマリンクは投稿名(英語)で設定しよう

これからブログを始める方、初心者の方はパーマリンクの設定を「ドメイン+投稿名(英語)」にしましょう!

なぜなら、「ドメイン+カテゴリー+投稿名(英語)」で設定してしてしまうと、将来カテゴリーの変更をした場合、投稿したブログのURLがすべて変わってしまうからです。

URLが変更されてしまうと、今まで積み上げてきた評価を失ってしまいます。

URLが変わって困ること

Googleの評価がリセットされてしまう

ブログを投稿していきなり検索順位が1位になることってないですよね。

数ヵ月かけて徐々に評価され、順位が上がっていくのが基本です。

そしてやっと…

検索順位1位になったー!

と喜んでるところで、URLを変更してしまうと、再度ブログを投稿した日と同じ位置からスタートになってしまいます。

SNSからの評価がリセットされてしまう

URLを変更してしまうと、「Twitterのいいね」や「Facebookのいいね」などがリセットされてしまいます。

SNSからのリンクがなくなってしまうので、検索順位も大きく落ちてしまう可能性があります。

他のサイトにリンクされていたページがリンク切れになってしまう

他のブログなどで、あなたの書いたブログが素晴らしいと思ってくれた方が、リンクを貼ってくれていることがあります。

URLを変更してしまうと、そのリンクも無効になってしまいます。

理論的には「ドメイン名+カテゴリー名+投稿名」が最もわかりやすいURLです。なのでブログやWebサイトを制作する前に、どんなカテゴリーが必要で、どんな内容のコンテンツを制作していくのか、サイト設計がちゃんとできている場合は「ドメイン名+カテゴリー名+投稿名」で問題ありません。

パーマリンクの設定方法

パーマリンクの設定

パーマリンクの設定はWordPressのダッシュボードから行います。

設定→パーマリンクの設定→カスタム構造にチェックを入れて「/%postname%」 を入力

以上でパーマリンクの設定は完了です。

ブログURLを変更

パーマリンクの設定が完了したら、ブログを投稿するときにパーマリンクの箇所を変更できるようになります。

ここを何も入力しないと、日本語のタイトルが自動で入ってしまうので、英語に変更しましょう。

変更しないとURLが、「https://giraffe-media.com/WordPressで失敗しないパーマリンクの設定方法」となってしまいます。

日本語のURLはコピペすると、暗号みたいになるので非常にわかりずらいです。

例えばこのブログだとパーマリンクの設定方法を紹介しているブログなので、「wordpress-permalink-settings」としています。

SEOに弱くならないの?

長いURLや日本語が入っているURL、カテゴリーが表示されていないURLなどは、SEOに弱いという意見もありますが、そんなことないと僕は考えています。

実際にアマゾンは日本語のURLを使っていますし、月間何十万PVもあるようなブログでカテゴリーをURLに載せていないブログもあります。

僕が仕事で担当しているWebサイトも、日本語のURLで投稿したブログが検索結果1位になっています。なのでURLはそこまで気にすることはないです。

将来的にURLの変更が入るリスクのほうがとても恐い!

長いURLでも検索上位は達成できますが、短いURLのほうがコピペして誰かに教えるときに便利です。アマゾンのURLをコピペするとすごいことになりますよね(笑)

なのでやっぱりシンプルなURLがベストです!

まとめ

WordPressのパーマリンクは「ドメイン+投稿名」にすると、将来カテゴリーの変更をした際になどにURLが変わることがないので安心です。

これからブログを始める方、これからブログを書きながらブログの方向性を考えていきたい方などは、「ドメイン+投稿名」で運営していくのがいいでしょう。

ただ、ブログを作る前にサイト設計が明確な場合は、「ドメイン+カテゴリー+投稿名」でも問題ないです。

そしてたくさんブログを書いた後にURLの変更をするのは、今までの積み重ねがリセットされてしまうので気を付けましょう!

リダイレクトを掛けたりして対策することもできますが、めちゃくちゃめんどくさいです。

僕はURLの変更、リダイレクトの設定で地獄を見たことがあるので、この記事を読んでくれた方はその地獄を見ないようにパーマリンクの設定を確実にしておきましょう!

WordPressで集客できるブログを作る方法まとめ

スポンサードリンク