ブログを始めてみたいけど、どこのサーバーを使ったらいいか悩んでいませんか?
一度ブログを始めたら、同じサーバーをずっと使い続けるので失敗したくないですよね。
実際、使えないサーバーを契約してしまうと、アクセスがいっぱい集まったときに、ブログを見ることができないという残念な結果になってしまうことも…。
そこで、今回は最初のサーバー選びに失敗しないために、僕が実際に使っているサーバーを紹介します。
僕は今までいろいろなサーバーを使って、多くの失敗も経験しました。
そんな経験をして、今のサーバーに落ち着いたので信頼性はあると思います。
ブログを運営する際のサーバー選びのポイント
サーバーを選ぶときにいくつかポイントがあります。
下記で紹介しているポイントは必須です。
妥協しないほうが今後のためです!
なので、今回する紹介するサーバーはこのポイントをすべて抑えているサーバーになります。
- アクセスが集中したときに落ちないサーバー
- セキュリティがしっかりとしたサーバー
- サポートがしっかりとしたサーバー
- 管理画面がわかりやすいサーバー
- SSL対応が無料のサーバー
では、なぜこれらが大事なのかひとつずつ説明していきたいと思います!
アクセスが集中したときに落ちないサーバー
アクセスが集中したときに落ちないサーバーを選びましょう!
あなたのブログがツイッターなどで拡散され、急激にアクセスがあったときに、サーバーが落ちてしまったら、せっかくのチャンスを逃してしまうことになります。
アフィリエイトをやっていた場合などすごくへこみます。
そうならないためにも、急激にアクセスが増えても落ちないサーバーを使いましょう。
僕が以前担当していたWebサイトがテレビで紹介されてすごいアクセスがきたことがあります。ただ、サーバーがしょぼかったのですぐにダウン…。すごく悔しい思いをしたので、すぐにサーバーを乗り換えました。いつチャンスがあるかわからないので、それに備えておきましょう!
セキュリティがしっかりとしたサーバー
セキュリティがしっかりとしたサーバーを選ぶようにしましょう。
アクセスが少ないから、僕のブログが気にしなくて大丈夫!と思ってるかもしれませんが、ウイルスを無差別にバラまいている悪い人が世界中にいるのでセキュリティはしっかりとしましょう。
変なウイルスに感染すると、それを取り除くのにすご~~い時間を取られます。
プログラミングなどに詳しくない場合はお手上げの状態になることも…。
そうならいように最初からセキュリティがしっかりしているサーバーを選びましょう。
サポートがしっかりとしたサーバー
サポートがしっかりとしたサーバー、何か困ったことがあったときに連絡が取りやすいサーバーを選ぶようにしましょう。
電話でサポートしてくれているところがオススメです。
問い合わせはメールだけとか、どこから問い合わせすればいいのかわからないようなところはオススメしません。
管理画面がわかりやすいサーバー
管理画面がわかりやすいサーバーを選びましょう。
サーバーの管理画面は大手でもけっこう使いにくいところが多いです。
普段使い慣れている人や、サーバーに詳しい人なら問題ないのですが、サーバーなんてよくわからないという方にはチンプンカンプンです。
初心者の人でも、わかりやすい管理画面があるサーバーを選べばトラブルも避けられます。
SSL化が無料のサーバー
SSL化が無料でできるサーバーを選びましょう!
SSL化していないサイトは、Googleに「このWebサイトは安全じゃない!」と判断されちゃいます。
見分け方は、SSL化しているサイトはURLが「https//~~」となっていて、対応していないサイトはURLが「http//~~」となっています。
「s」があるかないかの違いです。SSL化しているか、していないかはGoogleの検索順位にもかかわってくるので、今後はSSL化する必要があります。
SSL化は無料で簡単にできるサーバーと、有料でしか対応していないサーバーがあります。
セキュリティをちゃんとアピールしなくちゃならないWebサイト(大手企業など)ではない限り、無料で問題ありません。
無料でSSL化の対応ができるサーバーを選ぶようにしましょう!
SSL(Secure Sockets Layer)とは、インターネット上におけるウェブブラウザとウェブサーバ間でのデータの通信を暗号化し、送受信させる仕組みのことです。
インターネット上で頻繁に送受信される氏名・住所・メールアドレスなどの個人情報や、ショッピングの決済に必要なクレジットカード情報、ログインに必要なID・パスワードといった情報は、常に悪意ある第三者から狙われております。
SSLは、これらの重要な情報を、悪意ある第三者による盗聴を防いだり、送信される重要な情報の改ざんを防ぐ役割を持っています。GMOより
オススメはエックスサーバー
アクセスが集中したときに落ちないか? | リアルタイム600人耐えた実績有り(1番安いプラン) |
セキュリティは大丈夫か? | 7日分のデータ自動バックアップ/その他設定多数有り |
管理画面がわかりやすいサーバーか? | WordPressを自動でインストールできたりと初心者に優しい |
SSL対応が無料のサーバーか? | SSL化を無料対応 |
最もオススメなのはエックスサーバーです。
多くの人がエックスサーバーをオススメしているので、他のサーバーもいろいろ調べてみたのですが、やっぱりオススメはエックスサーバーになってしまいます…。
ということで、とりあえずエックスサーバーを使っておけば、今後アクセスが集まるブログになったとしても問題ありません!
月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
エックスサーバーのデメリット
エックスサーバーはメリットしかないじゃん!って思うかもしれませんが、一応デメリットもあります。
価格が他より少し高い
価格が他のサーバーより少し高いです。
他が500円~としたら、エックスサーバーは900円~となっています。
ただ、サーバーが落ちたりトラブルがあったりすると、めちゃくちゃ大変なので、僕はこの価格差は全然気になりません。
初心者に優しすぎる
エックスサーバーは管理画面から設定を行うことが多いので、管理画面以外でサーバーの設定をいじったりする人はとまどうかもしれません。
僕は何回かサーバーの設定でつまずいています。
初心者に優しすぎて、逆に自由度がちょっとなくなっているイメージです。
ただ、サーバーをそんなにいじったりしないよ!って方は全然問題ないです。
まぁ設定も慣れてしまえば全然大丈夫なのですが。
エックスサーバー以外の選択肢
今後ブログを運用していって、多くのアクセスを集めたいと考えている場合はエックスサーバーが断然オススメです。
それ以外の使い道、例えば、Web制作の練習のためにサーバーを使うなど、そういった目的でサーバーを使うなら、格安のサーバーを契約して、そこでプログラミングの練習をしてみるといいと思います。
実際に僕は、自分が練習で作ったWebサイトやロゴなどを載せるためだけに、格安サーバーを契約していたときもあります。
就職が決まったらすぐ解約しましたが(笑)
Google検索から人を集めいたい!Web上でいろんな人に見てもらいたい!という目的がないのなら、格安サーバーでOKだと思います!
格安のオススメサーバー
格安サーバーのオススメはさくらインターネットです。
大手企業なのでサポートもしっかりしていますし、格安サーバーで満足できなかったらグレードアップもできます。
アクセスが集まるまでは格安のプランを使って、アクセスが集まってきたらサーバーをグレードアップさせていくのもいいかもしれません。ちょっとめんどくさいですが…。
まとめ
今回はオススメのサーバーを紹介しました。
- アクセスがいっぱいあるブログを作りたい
- アフィリエイトで稼ぎたい
- 設定とかわかりやすいサーバーがいい
そんな方はエックスサーバーをぜひ使ってください。ちなみに僕がサーバーで最も重要視しているポイントは、アクセスが増えても落ちにくいことです!
めっちゃアクセスが増えてるときに、サーバーが落ちるとほんとへこむんだぁあ…