最近Webpという拡張子の画像がPhotoshopで開けずに困っていました…。
せっかく見つけた画像なのに使うことができない…(泣)
僕みたいにWebpファイルがPhotoshopで開けなくて、困っている方は多いのではないでしょうか?
せっかくいい画像を見つけても、使えなかったら探していた時間がもったいないですよね。
最近はWebpファイルの画像がとても増えてきているので、今後のためにも使えるようにしておいたほうがいいです。
というのもWebpファイルは、Googleが開発している画像フォーマットで、jpgやpngと比べて容量が軽くなっているため今後主流になっていきそうです。
そこで今回は、フォトショップでWebpファイルを、開く方法を紹介します。
Webpファイルを開けなくて困っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
Webp(ウェッピー)ファイルとは?
WebP(ウェッピー)は、米Googleが開発しているオープンな静止画フォーマット。
ファイルの拡張子は「.webp」
ウェブサイトのトラフィック量軽減と表示速度短縮を目的としており、インターネットのWebページで広く使われている非可逆圧縮のJPEGや可逆圧縮のGIF、PNGの置き換えを意図する規格である。JPEGとは異なり、非可逆圧縮でもアルファチャンネルを扱える。
Googleの示した事例では、ファイルサイズは非可逆圧縮モードで(同一画像、同等画質の)JPEGと比較して25-34%小さくなり、可逆圧縮モードでPNGと比較して28%小さくなるとしている。また22%のファイルサイズ増加でアルファチャネルを追加できるとしている。可逆圧縮は、エンコードはPNGよりも時間がかかるが、デコードはPNGよりも高速であると主張している。
Wikiより
簡単に言うと、jpg、pngと同じ画質でも容量が軽くて、pngのように透過ができるのが、Webpファイルです!
そして最近このWebpファイルが普及してきて、目にする機会が増えてきたというわけです。
ちなみにこのブログの画像もWebpファイルに変換しています。
Webpに対応しているブラウザは、2019年12月時点ではChromeだけとなっています。なので、Chrome以外のブラウザでこのブログを見た場合は、jpegまたはpngで表示されるように設定しています。
Webp(ウェッピー)ファイルをPhotoshopで開く方法
WebpファイルをPhotoshopで開くには、「AdobeWebp」をインストールする必要があります。
AdobeWebPをダウンロード
まずAdobeWebpをこちらのページからダウンロードします。
Mac版とWindows版があるので、あなたが使っているOSに合わせてダウンロードしてください。
※Windows版はダウンロードすると、ファイルの中に34bit用と64bit用が入っています。
AdobeWebPをインストール
※Windowsの場合
インストールは、「Plug-ins」フォルダに「WebP.8bi」ファイルを移動させます。
macOS
Macintosh HD\アプリケーション\Adobe Photoshop CC 2019\Plug-ins
Windows
C:\Program Files\Adobe\Adobe Photoshop CC 2019\Plug-ins\
8BIファイルは、プラグインファイルカテゴリーのファイルの一つです。そのフルネームはPhotoshop Plug-inです。
Photoshopを再起動
「Plug-ins」フォルダに「WebP.8bi」ファイルを移動させたら、Photoshopを再起動しましょう。
そうすれば、Webpファイルをフォトショップで読み込めるようになっています。
試してWebpファイルをフォトショップで開いてみてください♪
Webpファイルをjpgやpngに変換する方法
フォトショップで画像を編集する必要がない場合は、Webpファイルをjpgやpngに変換するサービスがあります。
簡単に利用できますので、とりあえずjpgやpngに変換したいって人は使ってみましょう!
Convertio(ファイルコンバーター)を使って変換する
いろんなファイルを、変換できる超便利サイトが、Convertioです。
ここでWebpファイルを、jpgやpngに変換することができます。
Webpファイル以外にも、様々なファイルを他の形式のファイルに変換できるので、ブックマークしといたほうがいいサイトです。
まとめ
Webpファイルをフォトショップで開くためにすることは、
- AdobeWebPをダウンロード
- AdobeWebPをインストール
- Photoshopを再起動
になります。
Webpファイルの画像が増えてきているので、今のうちに扱いに慣れておくといいですね!
あまり見慣れないものって敬遠しちゃいますが、ちゃんと調べる癖をつけないとダメだなって思いました(笑)
もうWebpファイルを見ても恐くない!
Webデザイナー関連記事
Webデザイナーになる方法
- Webデザイナーってやりがいあるの?目指すか迷ってる人へ!
- 独学でWebデザイナーになる方法!しかし独学はオススメしない
- Webデザイナーに向いている人とは?悩んでいるならWebデザイナーになってしまえ!
- 【未経験】Webデザイナーになるには?Webデザイナーになる方法は4つ!
- Webデザイナーの資格って取得したほうがいいの?【実際に資格を取得している元面接官の感想】
- 現役のWebデザイナーがおすすめするWebデザインスクール
- Webデザインを職業訓練で学んで就職できるの?未経験だけどWebデザイナーになれました
Webデザイナーの仕事について
- Webデザイナーのアルバイトって実際どうなの?1日のスケジュールと仕事内容を紹介
- Webデザイナーマジつらい!と思ったときの解決方法
- Webデザイナーはきつい!と思ったときを現役Webデザイナーが紹介
- Web制作トラブル!ブラック制作会社が何でもできます!と言ってしまう理由
- 失敗しないホームページ制作会社の選び方!依頼する前に知っておくべきこと
Webpという拡張子の画像がフォトショップで開けなくて困る!