ゲーミングキーボードはいらない?便利な機能がたくさんあります!

ゲーミングキーボードってなにがいいの?

ゲーミングキーボードは高いし、普通のキーボードでよくない?

なんでそんな光ってんの!

ゲームをプレイするときに、ゲーミングキーボードを使った方がいいのか、気になるところだと思います。

ゲーミングキーボードのいいところを、ちゃんと理解した上で買いたいですよね!

実際、プレイしているゲームによっては、別にゲーミングキーボード使わなくてもいいこともあります。

ただ、ゲーミングキーボードを使った方がいいゲームがあるのも事実です!

そこで、今回はゲーミングキーボードの便利なところを紹介していきたいと思います。

ゲーミングキーボードって実際どうなの?と思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事ではゲーミングキーボードの多くで採用されている、メカニカルキーボードを使うことを前提で書いています。

目次

ゲーミングキーボードはあったほうが良い!

結論から言うと、ゲーミングキーボードはあったほうが便利です。

とくに、正確な入力が必要なゲームをプレイしている人は、通常のキーボードだと入力ミスが多くなり、ゲーミングキーボードを使っている人と差が出てしまいます。

では、なぜゲーミングキーボードを使ったほうが良いのか紹介していきます。

ゲーミングキーボードの良いところ

ゲーミングキーボードの良いところ

ゲーミングキーボードの良いところは5つあります。

  • マクロ機能で効率的にゲームをプレイ
  • Nキーロールオーバー・アンチゴースト機能
  • キーの打ちやすさを好みで選べる
  • メディアコントール機能が便利
  • 暗いところでも使える

それぞれどのような機能なのか紹介していきます。

マクロ機能で効率的にゲームをプレイ

マクロ機能がついているゲーミングキーボードは、効率的にゲームをプレイできます。

マクロ機能とは、あまり使用頻度の高くないキーに、自分の好みのキーを割り当てられる機能です。

どういうことかと言うと...。

キャラクターを左に10歩動かす→イベントリーを開く→装備を変える→イベントリーを閉じる→キャラクターを右に10歩動かす

というのを記録して、マクロに登録すると、ひとつのボタンでこれらを自動で実行してくれます。

うまくマクロを組めば、レベル上げなども自動でできてしまう...のですが、これは違反行為なのでやってはいけません。

チャットでの挨拶や、パスワード入力などをマクロに登録しておくと、ボタンひとつで入力が終わるので便利です!

Nキーロールオーバー・アンチゴースト機能

ゲーミングキーボードは、Nキーロールオーバー・アンチゴースト機能がついています。

キーを正確に入力するために、とても重要な機能になります。

Nキーロールオーバー

Nキーロールオーバーは、複数のキーを同時押ししても、正確に入力がされる機能です。

例えば、「ASDFGH」を押しながら「J」を押しても、「押し続けているキー」と「新たに押したキー」のどちらとも正確に入力できます。

キーボードの仕様に、6キーロールオーバーと書いてあれば、同時に6個のキーまで同時押し可能です。

ゲーミングキーボードには6キーロールオーバー、25キーロールオーバー、全キーロールオーバーなどがあります。

通常のキーボードだと、3キーロールオーバーがほとんどなので、ゲームをプレイするときに不利になってしまいます。

アンチゴースト

アンチゴーストは、複数のキーを押したときに、誤入力を防ぐ機能です。

アンチゴースト機能がついていないと、複数のキーを入力したときに誤入力が発生してしまいます。

Nキーロールオーバーの機能がついている場合は、基本的にアンチゴースト機能がついています。

キーの打ちやすさを好みで選べる

ゲーミングキーボードは、キーの押しやすさ、キーストローク(キーを押して沈み込むまでの深さ)など、自分好みのキーボードを選べます。

自分の打ちやすいキーボードを選べるので、キーの打ち間違いを減らせます。

軸で打ちやすさが変わる

ゲーミングキーボードでよく使われているメカニカルキーボードは、押しやすさ、入力のしやすさを軸によって変更できます。

高速で入力したい場合は、「銀軸」、キーを押した感覚がほしい場合は「青軸」をなど、好みにわせて選べます。

自分のタイピングの癖を把握していれば、最適なキーボードを選ぶことが可能です。

そして、色々なキーボードを試したくなって、僕のようにキーボードをたくさん買ってしまうことになります。

メディアコントロールが便利

ゲーミングキーボードについているメディアコントロールが便利です。

メディアコントロール機能でやれることは、主に4つです。

  • 音量をキーボードで調整できる
  • メディアの再生・停止をキーボードでできる
  • ミュートボタンで音声を無効化できる
  • バックライトのON/OFFを切り替えることができる

などがあります。

メディアコントロール機能は、GoogleChromeなどのブラウザでも使えるので便利です。

僕は作業しながらYouTubeで音楽を聴いているので、かなり活用しています。

ただ、ゲーミングキーボードでもメディアコントロールがついていないキーボードも多いです。

メディアコントロール機能が搭載されたメカニカルキーボードは価格が高くなるので、必要ない人はつけなくてもいい機能だと思います。

暗いところでも使える

ゲーミングキーボードは、バックライト光るので暗いところでも使えます。

僕は自分の部屋で作業をするときは、集中するために照明を暗くするので、キーボードが光ってくれるのはありがたいのです。

ただ、別に光らなくていいって人も多いですよね。

最近では、光らないゲーミングキーボードも多く発売されているので、光ることにこだわりがなければそちらを選んでも問題ありません。

ゲーミングデバイスがなぜ光るのか?

ゲーミングデバイスってなんでそんな光るの?って思ってる方も多いと思います。

実際、僕もそうでした(笑)

所説あるらしいのですが、ゲーミングデバイスで有名なRAZAR社が出していたゲーミングマウスが光っていて、そのマウスが高性能だったことから有名になり、みんなが光るマウスを買うようになったそうです。

それから「光るゲーミングデバイスは高性能だ!」という認識が付き始めたとのことです。

また、韓国などでは暗いネットカフェで、ゲームをプレイしている映像をよく見ますよね。

eスポーツの大会も暗いところでやってることが多いですし、暗いところでゲームをプレイしたほうが集中できるのかな?と個人的には思っています。

この件に関しては、ファミ通の記事が面白いので、ぜひ読んでみてください。

ゲーミングキーボードを使ったほうが良い人

ゲーミングキーボード

ゲーミングキーボードを使ったほうが良い人は下記のような人です。

  • 正確な入力が必要なゲームをプレイしている人
  • マクロ機能を使って効率的にゲームをプレイしたい人
  • メディアコントロールなど便利な機能をキーボードに欲しい人
  • カッコイイキーボードでモチベーションを上げたい人

ガッツリゲームをプレイしている人は、ゲーミングキーボードを購入するメリットが大きいです。

ゲーミングキーボードがいらない人

バックライトが黄色いゲーミングキーボード

ゲーミングキーボードがいらない人は、下記のような人です。

  • まったりとゲームをプレイしてる人
  • 入力がシビアなゲームをプレイしていない人
  • ゲーミングキーボードに魅力を感じない人

ただ、マクロ機能はゲーム以外(仕事で使う場合など)でも使えるとても便利な機能です。

ゲーミングキーボードを選ぶときの注意点

ゲーミングキーボードをタイピング

ゲーミングキーボードは、商品によって備わっている機能に差があります。

マクロ機能に関しては、安いゲーミングキーボードに搭載されていないことが多いです。

なので、選ぶ前に欲しい機能・必要な機能をピックアップして、その機能が備わっているゲーミングキーボードを選ぶようにしましょう。

マクロ機能やマルチメディアは、ゲーミングキーボードでも搭載されていないことが多いので、購入前に確認しておきましょう。

マクロ機能がある激安のゲーミングキーボードは、『激安のおすすめゲーミングキーボード5選!失敗しないために知っておくべきこと』で紹介しています。

ゲーミングキーボードを実際に触ってみよう!

ゲーミングキーボードの良いところがわかって、購入を検討する人は、実際にお店で触ってみましょう!

タイピングしたときの違いなど、実際に触ってみないとわかりません。

お店で触ってみて、こんな感じのキーボードがいいなってのがあったらメモをしておくと、選ぶときの参考になります。

ただ、ゲーミングキーボードを売っているお店は、まだあまり多くないので、お店に行く前に売っているか確認をしておきましょう。

秋葉原に行けば、いろんなゲーミングキーボードを試せるのでオススメです。

地方ではヨドバシカメラ、ビックカメラなどの大型家電ショップに売ってることが多いです。

ヨドバシカメラやビックカメラは、ゲーミングデバイス専用のコーナーがあったりするので楽しいです♪

ヨドバシカメラ店舗一覧

ビックカメラ店舗一覧

まとめ

ゲーミングキーボードがいらないと思っている方は、ゲーミングキーボードの機能を確認してから判断しましょう!

ゲーミングキーボードの良いところは、下記になります。

  • マクロ機能で効率的にゲームをプレイ
  • Nキーロールオーバー・アンチゴースト機能
  • キーの打ちやすさを好みで選べる
  • メディアコントール機能が便利
  • 暗いところでも使える

ゲーミングキーボードは、正確な入力が求められるゲームをプレイしている人マクロ機能で効率的にゲームをプレイしたい人などにオススメです。

ガジェットランキング

  • キーボード
  • マウス
  • ヘッドセット
  • モニター
  • ゲーミングチェア
  1. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  2. ゲーミングキーボード
  3. PC Game Pass キャンペーン
  4. ゲーミングキーボード
  5. ゲーミングキーボード
  6. PC Game Pass キャンペーン
  7. PC Game Pass キャンペーン
  8. PC Game Pass キャンペーン
  9. 家電 ストア
  10. ゲーミングキーボード
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. PC Game Pass キャンペーン
  14. PC Game Pass キャンペーン
  15. 家電 ストア
  16. ゲーミングキーボード
  17. PC Game Pass キャンペーン
  18. ゲーミングキーボード
  19. ゲーミングキーボード
  20. ゲーミングキーボード
  1. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  2. 家電 ストア
  3. 家電 ストア
  4. 家電 ストア
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. 家電 ストア
  8. PC Game Pass キャンペーン
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. PC Game Pass キャンペーン
  12. 家電 ストア
  13. 家電 ストア
  14. PC Game Pass キャンペーン
  15. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  16. PC Game Pass キャンペーン
  17. PC Game Pass キャンペーン
  18. PC Game Pass キャンペーン
  19. PC Game Pass キャンペーン
  20. PC Game Pass キャンペーン
  1. ヘッドセット
  2.  Musical Instruments - AmazonGlobal free shipping
  3. 家電 ストア
  4. 家電 ストア
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. 家電 ストア
  8. 家電 ストア
  9. 周辺機器・アクセサリ
  10. SONY(ソニー) オーディオストア
  11. ヘッドセット
  12. ヘッドホンアンプ
  13. ヘッドセット
  14. ヘッドセット
  15. 家電 ストア
    発売日 : 1970年01月01日
    価格 : ¥22,830
    新品最安値 :
    ¥22,830
  16. ヘッドセット
  17. 家電 ストア
  18. 【メーカー主催】ソニー もうハズさないストライクアウトキャンペーン
  19. イヤホン
  20. 家電 ストア
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. PCゲーミングチェア
  2. PCゲーミングチェア
  3. PCゲーミングチェア
  4. PCゲーミングチェア
  5. PCゲーミングチェア
  6. PCゲーミングチェア
  7. PCゲーミングチェア
  8. PCゲーミングチェア
  9. PCゲーミングチェア
  10. PCゲーミングチェア
  11. PCゲーミングチェア
  12. PCゲーミングチェア
  13. PCゲーミングチェア
  14. PCゲーミングチェア
  15. 家電 ストア
  16. PCゲーミングチェア
  17. PCゲーミングチェア
  18. PCゲーミングチェア
  19. PCゲーミングチェア
  20. PCゲーミングチェア
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次